スポンサーリンク
2011年11月27日
掲載情報〜飛騨市図書館〜
図書館からのお知らせに掲載された情報です

飛騨市図書館ホームページ
〜図書館からのお知らせ〜
http://hida-lib.jp/html/129646013732893750/index.html
http://hida.keizai.biz/headline/48/
今さらですいません
図書館の館長さんをはじめ、スタッフさんにもお世話ににありました。
ありがとうございました
思い出の絵本展実行委員 なっちゃん


飛騨市図書館ホームページ
〜図書館からのお知らせ〜
http://hida-lib.jp/html/129646013732893750/index.html
http://hida.keizai.biz/headline/48/
今さらですいません

図書館の館長さんをはじめ、スタッフさんにもお世話ににありました。
ありがとうございました

思い出の絵本展実行委員 なっちゃん
2011年11月06日
思い出の絵本展★最終日!!!
いよいよ本日最終日です!!!!
午前中は、おなじみの「どじょっこ劇団」による
「したきりすずめ」と「こぶとりじいさん」
があり、こどもたちも大喜びっ
そして13時30分からは、
鴨居かの「やらまい会」のみなさんによる
「棒まくり」と「もこもこもこ」があります
これが今年の絵本展最後の催し
富山の薬売りが「半殺し!?」と勘違いして
あわてて逃げたおはなし<棒まくり>
や、
語り手次第で変幻自在!
大人気絵本<もこもこもこ>
など、
とってもおすすめの催しです
あいにくの天気ですが、
雨にもめげず、風にも負けず…
元気な子どもたち
図書館に集まれ〜っ
日曜やすみの大人の方も、
今日で大量絵本が集まったこのイベントも終わりなので、
ぜひぜひ絵本のチカラに触れにきてください
きっと、また明日からの仕事を
頑張る元気をたくさん貰えると思いますよ
ではでは、
お待ちしておりまーす


思い出の絵本展実行委員
スタッフ一同
午前中は、おなじみの「どじょっこ劇団」による
「したきりすずめ」と「こぶとりじいさん」
があり、こどもたちも大喜びっ

そして13時30分からは、
鴨居かの「やらまい会」のみなさんによる
「棒まくり」と「もこもこもこ」があります

これが今年の絵本展最後の催し

富山の薬売りが「半殺し!?」と勘違いして
あわてて逃げたおはなし<棒まくり>
や、
語り手次第で変幻自在!
大人気絵本<もこもこもこ>
など、
とってもおすすめの催しです

あいにくの天気ですが、
雨にもめげず、風にも負けず…
元気な子どもたち
図書館に集まれ〜っ

日曜やすみの大人の方も、
今日で大量絵本が集まったこのイベントも終わりなので、
ぜひぜひ絵本のチカラに触れにきてください

きっと、また明日からの仕事を
頑張る元気をたくさん貰えると思いますよ

ではでは、
お待ちしておりまーす



思い出の絵本展実行委員
スタッフ一同
2011年11月05日
本日いよいよ「長谷川義史」さんの絵本ライブ★
お待たせしました

お待ちかねの
「長谷川義史」さんの絵本ライブ
地球といっしょに遊びたい
本日14時30分よりスタートです
混雑が予想されるため、
協力しあって、できるだけ相乗りで!
受付があるので余裕をもって!
絵本展もゆっくり見れる時間も大切!
他の催しがあることもお忘れなく!
受付は飛騨市図書館2階の「にじのひろば」!
という感じでおねがいします
他にも本日は…
10:30〜
英語劇「ももたろう」
11:00〜
飛騨の民話
いろりばた
お友達もお誘い合わせの上、
どしどしご来場くださいませ
お待ちしております
思い出の絵本展実行委員
スタッフ一同


お待ちかねの
「長谷川義史」さんの絵本ライブ
地球といっしょに遊びたい
本日14時30分よりスタートです

混雑が予想されるため、





という感じでおねがいします

他にも本日は…
10:30〜

11:00〜


お友達もお誘い合わせの上、
どしどしご来場くださいませ

お待ちしております

思い出の絵本展実行委員
スタッフ一同
2011年11月04日
絵本展3日目
さぁ始まりました絵本展のおはなしいっぱいプログラム!
ただいまふるさと紙芝居さんにおこなっていただきました!ありがとうございました!この模様を http://ustre.am/CMZOムービーでみれますよ〜

続きまして尺八で童謡を奏でるです!

尺八で童謡もなかなかしみてきます!この模様も動画でみれますよ!
http://ustre.am/CMZO ←ここでみれますよ!!
続きましてエプロンシアターですよ!!
すごーく元気な桃太郎のエプロンシアターでした
楽しいないようでしたねぇ〜

3匹のがらがらどんもやっていただきましたよ!
手作りのエプロンシアターですごいわ!!
これもhttp://ustre.am/CMZO ←ここでみれますよ!
PM7時から伝えたい話「つやばあちゃんが越えた野麦峠」
をおこないます!是非来てください!
飛騨市古川 飛騨市図書館2階
ただいまふるさと紙芝居さんにおこなっていただきました!ありがとうございました!この模様を http://ustre.am/CMZOムービーでみれますよ〜

続きまして尺八で童謡を奏でるです!
尺八で童謡もなかなかしみてきます!この模様も動画でみれますよ!
http://ustre.am/CMZO ←ここでみれますよ!!
続きましてエプロンシアターですよ!!
すごーく元気な桃太郎のエプロンシアターでした

楽しいないようでしたねぇ〜

3匹のがらがらどんもやっていただきましたよ!
手作りのエプロンシアターですごいわ!!
これもhttp://ustre.am/CMZO ←ここでみれますよ!
PM7時から伝えたい話「つやばあちゃんが越えた野麦峠」
をおこないます!是非来てください!
飛騨市古川 飛騨市図書館2階
2011年11月03日
思い出の絵本展2日目(2)
MMSのコンサートでした

ハンドベルや合唱、ピアノ発表などしていただきました!
とても可愛かったし、奇麗な音でした
ただいまおはなしネットことだまです!

読み聞かせっていいですよね〜いろんなジャンルを楽しんでます!
明日も絵本展行っております!
4日のスケジュールは〜
pm4時 ふるさと紙芝居(三嶋勝則)
尺八で秋の童謡を奏でる(堤隆平)
エプロンシアター(田高智枝)
pm7時 伝えたい話(鮎飛定男)
「つやはあちゃんが越えた野麦峠」
5日のスケジュールは〜
am10時30分 英語劇(ラボパーティ−)
「桃太郎」
am11時 飛騨の民話 (いろりばた)
pm2時 絵本ライブ(長谷川義史)
「地球といっしょにあそびたい」
6日のスケジュールは〜
am10時 人形劇(どじょっこ劇団)
「したきりすずめ」
「こぶとりじいさん」
pm1時30分 大型紙芝居ほか(やらまい会)
こんな感じになっておりますよ
みなさん遊びにきてください!
今日の様子をユーストリームでも流しております!みてください!
http://ustre.am/CMZO
↑ここで今日のコンサートや読み聞かせの様子がみられます
明日も皆さんが来て頂く事を楽しみにしております!
もちろん絵本で作るエコバックのワークショップも開催中!
飛騨市古川町 飛騨市図書館2階にて


ハンドベルや合唱、ピアノ発表などしていただきました!
とても可愛かったし、奇麗な音でした

ただいまおはなしネットことだまです!
読み聞かせっていいですよね〜いろんなジャンルを楽しんでます!
明日も絵本展行っております!
4日のスケジュールは〜
pm4時 ふるさと紙芝居(三嶋勝則)
尺八で秋の童謡を奏でる(堤隆平)
エプロンシアター(田高智枝)
pm7時 伝えたい話(鮎飛定男)
「つやはあちゃんが越えた野麦峠」
5日のスケジュールは〜
am10時30分 英語劇(ラボパーティ−)
「桃太郎」
am11時 飛騨の民話 (いろりばた)
pm2時 絵本ライブ(長谷川義史)
「地球といっしょにあそびたい」
6日のスケジュールは〜
am10時 人形劇(どじょっこ劇団)
「したきりすずめ」
「こぶとりじいさん」
pm1時30分 大型紙芝居ほか(やらまい会)
こんな感じになっておりますよ

みなさん遊びにきてください!
今日の様子をユーストリームでも流しております!みてください!
http://ustre.am/CMZO
↑ここで今日のコンサートや読み聞かせの様子がみられます

明日も皆さんが来て頂く事を楽しみにしております!
もちろん絵本で作るエコバックのワークショップも開催中!
飛騨市古川町 飛騨市図書館2階にて
2011年11月03日
思い出の絵本展2日目
思い出の絵本展今日の日程!!
11時:紙芝居 小坂の昔話(糸でんわの会)

ありがとうございました!昔話の怖さの中に飛騨の言葉で優しさや暖かさを感じました
1時 :朗読(花音色の会)

ありがとうございました!
なかなか昔話を朗読で聞くとゆう事はないのでとても新鮮
浦島太郎や野麦峠の話はとても思いが伝わってきました。
この後の絵本展イベント
2時 :子どもコンサート(MMS)
3時 :昔話絵本(おはなしネット ことだま)
他にも絵本でつくるエコバック

まだまだイベントしてます!見にきてください!
飛騨市図書館 2階
ユーストリームもやっております!みてくださいな!!
http://ustre.am/CMZO
やのっち
11時:紙芝居 小坂の昔話(糸でんわの会)
ありがとうございました!昔話の怖さの中に飛騨の言葉で優しさや暖かさを感じました

1時 :朗読(花音色の会)
ありがとうございました!
なかなか昔話を朗読で聞くとゆう事はないのでとても新鮮

この後の絵本展イベント

2時 :子どもコンサート(MMS)
3時 :昔話絵本(おはなしネット ことだま)
他にも絵本でつくるエコバック

まだまだイベントしてます!見にきてください!
飛騨市図書館 2階
ユーストリームもやっております!みてくださいな!!
http://ustre.am/CMZO
やのっち
2011年11月03日
思い出の絵本展★スケジュール

11月2日(水)9:00〜20:00
飛騨市図書館2F にじのひろば

16:00〜







11月3日(木/祝)9:00〜20:00
飛騨市図書館2F にじのひろば

11:00〜


13:00〜


14:00〜


15:00〜



11月4日(金)9:00〜20:00
飛騨市図書館2F にじのひろば

16:00〜






19:00〜



11月5日(土)9:00〜20:00
飛騨市図書館2F にじのひろば(絵本ライブのみ2F受付/会場3F)

10:30〜


11:00〜



絵本ライブ「地球といっしょに遊びたい」


11月6日(土)9:00〜17:00
飛騨市図書館2F にじのひろば

10:00〜


13:30〜


※演目など変更もあります。ご了承ください。

エコバック作り体験 材料費1個100円
↑絵本のカバーで作れる簡単エコバックを作れます♪
記念に1つ作って帰られてはいかがですか?
思い出の絵本展実行委員会
スタッフ一同
2011年11月02日
思い出の絵本展★1日目
おかげさまで絵本展の初日も無事終了
遊びにきて下さった方々、ありがとうございました
読みはじめると、絵本の世界に引き込まれ、
あっという間に時間が過ぎちゃいます
みなさん「もっと時間とってくればよかった
」と言って
帰っていかれています
ぜひ時間をたっぷりとって、
遊びにきてください
(もちろん「ちょっと寄ってみました!」でも大歓迎!)
同じテーマのもと、250冊あまりの本が集結する機会は
そうそうありません
私の今回の目標は、
「せめて日本五大昔話だけでも、すべて読破する!」こと。
今日は、合間合間で「ももたろう」と「かちかちやま」を
制覇しました
「かちかち山」は、
一般的?な、じいさん、ばあさん、狸、兎のお話と、
うさぎ、くまのお話もあるんです
ももたろうも、
絵が違うのはもちろん、文も色々な表現のものがあって、
読み比べるのが面白い
あっという間にタイムリミットで、
1日居たのに、2つの物語で終わってしまいました
のこりの期間中で、
来て下さったみなさんに混じりながら、
他の絵本も見ようと思っています
私はまだ子どもも居ないし、
子ども関連の仕事をしているわけでもありません。。。
ただの絵本好きの大人なんです
でも、絵本に囲まれて、見たり読んだりしてるだけで、
癒され、笑わされ、惹かれて、とっても楽しいんです
大人でも存分に楽しめますので、
ぜひお誘いあわせの上ご来場くださいませ
また、絵本展スタッフの中には、
物知り博士が隠れていたりします
分からないことや、聞きたいことなどあれば、
お気軽に声をかけてみてください
では、お待ちしてまーす
思い出の絵本展実行委員 なっちゃん

遊びにきて下さった方々、ありがとうございました

読みはじめると、絵本の世界に引き込まれ、
あっという間に時間が過ぎちゃいます

みなさん「もっと時間とってくればよかった

帰っていかれています

ぜひ時間をたっぷりとって、
遊びにきてください

(もちろん「ちょっと寄ってみました!」でも大歓迎!)
同じテーマのもと、250冊あまりの本が集結する機会は
そうそうありません

私の今回の目標は、
「せめて日本五大昔話だけでも、すべて読破する!」こと。
今日は、合間合間で「ももたろう」と「かちかちやま」を
制覇しました

「かちかち山」は、
一般的?な、じいさん、ばあさん、狸、兎のお話と、
うさぎ、くまのお話もあるんです

ももたろうも、
絵が違うのはもちろん、文も色々な表現のものがあって、
読み比べるのが面白い

あっという間にタイムリミットで、
1日居たのに、2つの物語で終わってしまいました

のこりの期間中で、
来て下さったみなさんに混じりながら、
他の絵本も見ようと思っています

私はまだ子どもも居ないし、
子ども関連の仕事をしているわけでもありません。。。
ただの絵本好きの大人なんです

でも、絵本に囲まれて、見たり読んだりしてるだけで、
癒され、笑わされ、惹かれて、とっても楽しいんです

大人でも存分に楽しめますので、
ぜひお誘いあわせの上ご来場くださいませ

また、絵本展スタッフの中には、
物知り博士が隠れていたりします

分からないことや、聞きたいことなどあれば、
お気軽に声をかけてみてください

では、お待ちしてまーす

思い出の絵本展実行委員 なっちゃん
2011年09月26日
思い出の絵本展2011★開催情報!!
今年で5回目を迎える「思い出の絵本展」
。
今回のテーマは“語りつぎたい日本の昔話”です。
絵本作家「長谷川 義史」さんのライブや、
人形劇や朗読、コンサート、おはなし会、むかし話に関する楽しい展示など、
様々な催しが盛り沢山
是非みなさんで遊びに来てください
思い出の絵本展 2011
〜語りつぎたい日本の昔話〜
2011年11月2日(水)〜6日(日)までの5日間
時間:午前9時〜午後8時 ※最終日は午後5時まで
場所:飛騨市図書館 (飛騨市古川町本町2-22)
内容:昔話の不思議(見て・読んで)
「ももたろう」「かちかちやま」「さるとかに」「したきりすずめ」など
日替わりスペシャル(朗読・おはなし・紙芝居・人形劇・コンサート他)
●主催:思い出の絵本展実行委員会
●後援:飛騨市/飛騨市教育委員会/飛騨市文化協会
●飛越交流事業

今回のテーマは“語りつぎたい日本の昔話”です。
絵本作家「長谷川 義史」さんのライブや、
人形劇や朗読、コンサート、おはなし会、むかし話に関する楽しい展示など、
様々な催しが盛り沢山

是非みなさんで遊びに来てください

思い出の絵本展 2011
〜語りつぎたい日本の昔話〜
2011年11月2日(水)〜6日(日)までの5日間
時間:午前9時〜午後8時 ※最終日は午後5時まで
場所:飛騨市図書館 (飛騨市古川町本町2-22)
内容:昔話の不思議(見て・読んで)
「ももたろう」「かちかちやま」「さるとかに」「したきりすずめ」など
日替わりスペシャル(朗読・おはなし・紙芝居・人形劇・コンサート他)
●主催:思い出の絵本展実行委員会
●後援:飛騨市/飛騨市教育委員会/飛騨市文化協会
●飛越交流事業