スポンサーリンク
2014年03月07日
ラヴ・ユー・フォーエバー

ラヴ・ユー・フォーエバー
作: ロバート・マンチ
絵: 梅田 俊作
訳: 乃木 りか
出版社: 岩崎書店


はじめてこの絵本を読んでもらった時、
涙がとまりませんでした。56才の時です。
そのあと英語版をもらって読みましたが
絵も全然ちがうのです。
梅田さんにこの本のおはなしを…とお聞きしたら、
あーなかなか絵が思いうかばなくて宇宙のことを思ったら描けました。
とおっしゃいました。

2014年03月06日
おおきくなったねずみ

おおきくなったねずみ
作・絵: 田沢 梨枝子
出版社: フレーベル館


娘が小さかった頃、いつも「よんで、よんで」とせがまれて
何回もよんであげた一冊。
「げっぼしゅー」が楽しくて、
いつも笑がたえなかった。
今でもしっかり覚えています。

2014年03月05日
「死」って、なに?

「死」って、なに? ~かんがえよう、命のたいせつさ~
作: ローリー・ブラウン マーク・ブラウン
絵: ローリー・ブラウン マーク・ブラウン
訳: 高峰あづさ
出版社: 文溪堂


小学1年生に読んだとき、
真剣に眼をキラキラさせて聞いていた姿が印象に残っている。
誰もがついさけてしまう「死」だからこそ
知って欲しい本。

2014年03月04日
泥かぶら

泥かぶら
原作: 眞山 美保
文: くすのき しげのり
絵: 伊藤 秀男
出版社: 瑞雲舎


大切なメッセージ
「どんなときもニッコリわらうこと」
「自分をはずかしいと思わないこと」
「人の身になって思うこと」
大人にも子どもにも伝えていきたい。
(↑自分もそうしたい)

2014年03月03日
ビロードのうさぎ

ビロードのうさぎ
作: マージェリィ・W・ビアンコ
絵・訳: 酒井 駒子
出版社: ブロンズ新社


酒井 駒子の抒情的な絵と訳が
とてもやさしく、感動を誘う。
私の大好きな一冊。大事な一冊。

2014年03月02日
どんなきぶん?

どんなきぶん?
作: サクストン・フレイマン ジュースト・エルファーズ
絵: サクストン・フレイマン ジュースト・エルファーズ
訳: アーサー・ビナード
出版社: 福音館書店


ことばの魔術師アーサー・ビナードの訳が痛快。
いろんな表情の野菜や果物が、
アーサー・ビナードの訳で生き生き楽しい一冊。
